キャッシング、「審査が通らない」のはどんなことが原因なの?

住宅ローンや自家用車購入など高額なものを購入するにあったっては、一般にローンが使われます。こうしたローンを組んだり、キャッシングカードを作ったりする時には、必ず、審査があります。これは、それぞれの金融機関が信用情報機関などに問い合わせ、事故が起こることを未然に防ごうとするものです。一般的には、職業や勤続年数、過去の借り入れ状況、現在の借り入れ残高などが照会されます。また、結婚しているかどうか、など社会的信用も評価されます。

その結果、融資が行われますが、審査に通らないこともあります。どんな場合に審査が通らないのでしょうか?過去に金融関係でトラブルがあるとまずだめです。任意整理、自己破産などで金融機関を煩わせたということだからです。それでも、インターネット上などでは、こうした人でも融資ができるかのように誘う業者もいますが、安易にこうした業者を頼ることは危険です。「審査が甘い」ということはそれだけリスクもある、ということです。

銀行などは審査が厳しいのですが、その分、低金利で融資がされます。大手消費者金融などではその業者によって若干の違いがあります。A社でだめでもB社ならOKということもあるようです。そうしたことから、複数の業者に申し込んでみる、というのも一つの方法かもしれません。が、この場合、多くても3社くらいまでにしないと、逆効果です。無鉄砲にあちこち申し込んでいると、よほど余裕がなくみられ、返済能力が無いものとされてしまうからです。

自分で審査に通るかどうか心配なら、匿名の「お試し診断」をしている大手消費者金融もあるようです。こうしたところで「お試し診断」を受けてみると安心できるかもしれません。インターネットで簡単に結果がわかります。

閉じる